未分類
インドアゴルフ練習場の目指す姿
2013/11/08 未分類
将来の展望というほど大げさな話ではないのですが・・、 何のためにゴルフの施設を作るのかを、整理しておく必要があるのかなーと。 くすぐったい言葉でいうと、夢とかゴールとか、早い話が目的です。 結論としては、「アマチュアゴル …
SWOT分析でありがちな大手参入の脅威
2013/11/07 未分類
インドアゴルフを開業するとして、例えば政策金融公庫からおカネを借りようなんていう場面があったとしたら、以下のような質問を必ずされますよね。 「あなたの店の近くに大手資本の競合店ができたらどうなりますか? 対策を考えてます …
ゴルフに対するネガティブな印象を解消するには?(良案はなさそうですが・・)
2013/11/07 未分類
最近よく「若者の◯◯離れ」という話を聞きますけど(半分はネタでしょうが)、残念ながらゴルフは、完全にその中に入っちゃってますよね。 ゴルフ離れの原因ってなんだろうか・・? ①おカネがかかる(初期投資、ラウンド費用・交通費 …
ゴルフは余暇としてぎりぎり生き残れるのではないかと・・
2013/11/05 未分類
日本のゴルフ人口は、バブルの頃の半分ぐらいになっているそうです。 それでも、今ぐらいの規模で、あとしばらくは生き残れるんじゃないかと、(楽観的ですけど)考えております。 30歳過ぎで、ある程度収入がある人がスポーツをしよ …
競合との差別化とか簡単にいうけど
2013/11/03 未分類
事業計画書というほど大げさではないのですが、インドアゴルフを開いた場合の収益予測を考えてみました。 コストは固定費が大半なのでまあいいとして、やはり売上の見込みが課題です。 でもこればっかりは、やってみないとなんても言え …