構え方【ゴルフ超基礎の基礎】

股関節と骨盤

ゴルフはボールが地面の上にあるため、打ちにくい体勢をとる必要があります。予備知識ゼロの方だと、背中を丸めてクラブを地面につけてしまいがちですが、それだと背骨の軸が歪んでしまいますので、あまりお勧めできません。

まずは、普段通りにまっすぐ立って、その上半身(背骨)の形をキープしたまま構えることが大切です。

足と骨盤の関節(股関節)から体を曲げることにより、上半身の形を変えずに、(背中が丸まらずに)前傾します。ゴルフの構えなんて簡単な気がしますが、股関節を意識することとか、日常生活ではあまりないので意外と難しいです。

オナラがお腹の方から出る体勢や、オナラが背中の方から出るかたちに、体操のつもりで骨盤を前後に動かしてください。

ぜひ、股関節と骨盤を正しく使った構え方を身につけてください。

まずはクラブを持たずに練習

上半身を前傾したら足を左右に開きます。ボールの真っ正面に立ち、靴一足分ずつぐらい、脚幅を左右に広げてください。徐々に慣れてきたら、飛ばしたい飛距離により、スタンス幅を広くしていくこともあります。

前傾して、足を左右に開いて、膝を曲げて微調整します。膝を曲げた時に、背中が起き上がらないように気をつけてください。

ゴルフは左右の手をずらしてクラブを持ちます。右手が、左手よりも体から遠い状態でグリップしますので、デフォルトで、右肩が下がる形で構えるのが正しい姿です。よくないのが、体の高さがズレた状態を直そうとして、右腰の高さを上げて構えてしまうことです。

そうではなくて、右肩と右腰は若干低い状態にしたまま、身体全体のバランスをとります。

背骨をほんの少し右に傾けます。上半身全体が右に少し傾くことにより、手の位置が左側にずれます。左足の付け根近くに手の位置をセットするのが基本となりす。

クラブを持ってセットアップ(ステイビハインドザボール)

構える時には、脇をしめる必要があります。腕に力を入れる必要はありませんが、剣道のお面のように、腕とクラブを上からおろしてきて、腕の骨が肋骨で止まるような形にします。

手とおへその間にゲンコツ1つぐらいの空間ができます。ゲンコツ1つの空間をキープしたまま、上半身を前傾して、クラブを地面に近づけていきます。膝で微調整して、クラブをボールの真後ろにセットします。肩から腕が自然にだらんと下がる位置にくるのが自然で再現性が高い体勢です。

クラブは、右手を遠くに持ちますので、右肩がほんの少し低い形になります。

構える時には、最初はボールの真っ正面に立ち、鼻の延長線上にボールがきます。

そして、背骨を右に傾けることにより、ボールの位置が、左目や左耳の延長線上になります。

この形(体勢)のことを、ステイビハインドザボールと呼びます。

まとめ

アドレスについてのまとめです。

・クラブを剣道のお面のように上からおろして脇をしめます。

・ボールの真っ正面に立ち、鼻の延長線上にボールをおきます。

・股関節から上半身を前傾します。

・お尻の穴が後ろ(背中の方)を向くようにして、オナラが背中から出るような体勢にします。

・飛球線後方から見て、つま先の延長線上に、肩のラインがくるようにセット。

・膝で高さの微調整をします。

クラブを持つ時には右手が左手よりも遠くを持ちますので、少しだけ右肩が下がるのが自然な形になります。正面から見ると、背骨がすこし右に傾きます。

背骨が右に傾くことにより、手の位置が左足の付け根のほうにきます。

手の位置が左(目標方向)にすこしずれるので、正面から見ると、シャフトを斜めに構えるのが正しい姿になります。

詳しくは、ぜひ動画をご覧ください。