狙い方1 なぜ狙い方(エイミング)の習得が必要なのか? 野球やテニスとの違い【ゴルフ超基礎の基礎】
ゴルフは、ボールを最も遠くに飛ばすメジャーなスポーツだと思います。
プロスポーツ選手ではない一般の人でも、男性なら300メートル、女性も200メートル以上ボールを飛ばせる人がいます。
野球で300メートルもボールを飛ばしたら、もちろん場外ホームランです。
野球とゴルフの違いは、野球はライトとレフトで左右に90°の幅がありますが、ゴルフは、ボールが遠くに飛ぶので、左右の幅が10°ぐらいしかありません。
曲がりすぎると林の中にボールが入ってしまいます。
ゴルフは、ライナーや強いあたりのゴロもNG で、全てフライのホームランを打つ必要があります。
飛ばし屋の人になると、左右の角度が、5度や6度ぐらいしか許容度がありませんので、時計の針でいうと、1分ぶんぐらいの角度の精度を要求されます。
正確にターゲットを狙うためには、まずは利き目(ききめ)を知る必要があります。
次回効き目の調べ方のご説明をさせていただきます。