ハンガードリル2アームローテーションと出前持ち【ゴルフ超基礎の基礎】
ブックスイングドリルと同じように、両手でハンガーを持って、体を左右に回しながら、腕を左右にねじります(アームローテーション)。
ボールを打つときには、いったん右側(打つ方向と反対方向)に腕やクラブを持っていき、手の位置が上にあがります。
ただ、手をがばっと上にあげているのではなくて、ある程度は、体の形を変えることで手の位置が上昇します。
右に回ったところで、右手の手首を甲側に曲げます。野球のボールを投げるときと同じです(出前持ちといいます)。
腕と体の動きを同調させてながら、ハンガードリルに取り組んでください!