2018/10/25 / 最終更新日時 : 2018/10/25 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)フォロー、フィニッシュ ビジネスゾーンで正しいスイングを行なえば、結果として、きれいなフォローとフィニッシュになります。 逆に、フィニッシュがきれいだからといって、正しいスイングを行なっているとは限らないのがゴルフの難しいところであります (^ […]
2018/10/24 / 最終更新日時 : 2018/10/24 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)インパクト デリバリーポジションからインパクトにむけてのクラブの動きを超ざっくりいうと、スインガータイプはグリップエンドを支点にクラブで円を描き、ヒッタータイプはデリバリーにクラブをおいたまま体を回すようなイメージでスイングします。 […]
2018/10/23 / 最終更新日時 : 2018/10/23 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)ビジネスゾーン 腰から腰ぐらいまでの範囲で、インパクト前後の振り幅のことをビジネスゾーンといいます。 テークバックで、クラブが多少前から上がろうが後ろから上がろうが、ビジネスゾーンのスイングの再現性が高ければ、ゴルフで飯を食っていけるぐ […]
2018/10/19 / 最終更新日時 : 2018/10/19 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)ダウンスイング ダウンスイングは、前倒しと後ろ倒しに分類され、プロや上級者のスイングは後ろ倒しが一般的です。 前倒しは、意図して実践していれば良いですけど、特段、前や後ろについて意識せずに、ボールを打ちにいく気持ちがはやってしまって、無 […]
2018/10/18 / 最終更新日時 : 2018/10/18 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)切り返し、ダウンスイングの分類 テークバックからダウンスイングに移る動きのことを切り返しといいます。 野球のバッティングやピッチング、テニスの動きなどでは、切り返しの部分で、あまり腕や手に力が入っていないと思います。 ゴルフになると、なぜか切り返しで全 […]
2018/10/17 / 最終更新日時 : 2018/10/17 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)テークバック2 スイングプレーン等の線を引いて、スローモーションで動きを確認していても、なかなか本番(コース)では通用しません。 ゴルフは、バランスが悪い道具(クラブ)を使って、時速100キロ以上のスピードで、地面(ライ)がでこぼこした […]
2018/10/16 / 最終更新日時 : 2018/10/16 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)腰を回す 野球のボールを投げたり打ったりする際には、下半身から踏み込んで、腰→肩と回して、最後に腕を振りますが、ゴルフも同じように、下半身から順番に動かす必要があります(下半身リード、捻転差)。 なぜかゴルフスイングになると、いわ […]
2018/10/12 / 最終更新日時 : 2018/10/12 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)8時ー4時 ゴルフレッスンにはイメージクロックという用語があります。フルショットではなく、振り幅をコントロールして打つ際に、手の位置を、時計の文字盤のどこからどこまで動かしてボールを打つかという話です。 ピアノの練習で最初からショパ […]
2018/10/11 / 最終更新日時 : 2018/10/11 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)テークバック GAS(グリップ、エイミング、セットアップ)ができましたら、いよいよクラブでボールを打ちます。 ボールが飛んでいく方向と逆方向にクラブを動かすことを、テークバックとかバックスイングなどと言います。 定義がバラバラなのがゴ […]
2018/10/10 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 (動画 はじめてのゴルフ)狙い方 練習場とゴルフ場(コース)の違いの1つに、コースでは、どこを向いてボールを打ってよいのかが分かりにくいという点があります。 練習する際には、普通マットの上で打ちますので、特に意識しなくても、ボールを打つ方向に平行にかまえ […]