2018/09/04 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/傾斜地 ゴルフは自然の中で行うスポーツですので、ボールを打つときのライが毎回微妙に異なります。同じ状況(傾斜、風、雨等)のなかでショットを打つことは、一生のうちで2度とないのかもしれません。 練習場の平らなマットの上から打つのと […]
2018/09/03 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/バンカーショット バンカーショットは、エクスプロージョンショットという特殊な打ち方をするのと、練習場所が限られるという点で、アマチュアのかたには難しい技術でございます。 たまに、バンカーショットは簡単とかいう人がいらっしゃいますけど、そん […]
2018/08/31 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/パター ゴルフは1ラウンド(パー72)の中で、パット数が半分の36をしめますので、パットは予想以上に重要でございます。 重要なわりには、皆様あまり練習をされません。。毎週ホームコースに行かれるようなかたは、練習しやすい環境にあり […]
2018/08/30 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/アプローチショット ゴルフは最大14本のクラブを使って、遠くにまっすぐボールを飛ばしてスコアを縮めるスポーツです。14本もあるのは、同じようにフルスイングを行ない、クラブによって飛距離を変えていくことを原則的な考え方にしているからです。 大 […]
2018/08/29 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/まっすぐ飛ばす3原則 ダウンスイングは、空手チョップのようなイメージで右手の小指の方からおろしてきて、インパクトでは、右手の手のひらでボールを運ぶようにスイングするのがポイントでございます。 一般的なゴルフスイングとしては、インパクトの直前直 […]
2018/08/28 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/インパクトで伸び上がらない 自己流のかたのスイングの特徴は、切り返し直後から手に(腕に)力が入りすぎて、クラブが前(爪先方向)に出て、アウトサイドインの軌道で、かつ、手首がコックが早めにリリースされてしまいがちです(アーリーリリース)。手首が伸びる […]
2018/08/27 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/スイングプレーン ゴルフスイングは、ざっくり言えば、コンパスで円を描くように、クラブヘッドを丸く振ってボールを打ちます。 頭をなるべく動かさないというのは、コンパスの針のようなものです。円の中心が動いてしまうと、円運動の再現性が落ちてしま […]
2018/08/24 / 最終更新日時 : 2018/10/10 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/頭をなるべく動かさない 棒ドリル、スナッグゴルフの練習の次は、ゴルフクラブでボールを打っていただきます。 棒ドリルが30回ぐらい余裕で連打できるようになっていれば、かなりの確率でクラブでボールが打てるようになっているはずです。 まずはハーフショ […]
2018/08/23 / 最終更新日時 : 2020/10/13 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/スナッグゴルフ 棒ドリルの次は、スナッグゴルフの練習をしていただきます。 スナッグゴルフは、プラスチック製の軽いゴルフクラブと、大きなスポンジボールでできているので、超初心者さんでも簡単にボールに当てることができます。 ただ、目的と手段 […]
2018/08/22 / 最終更新日時 : 2020/10/13 saketch ゴルフ入門 1ヶ月でコースデビュー!?/棒ドリル シャフトでゴムティーを叩いたら、次は、棒ドリルを重点的に実施していただきます。 棒ドリルというのは、マットの狙った箇所(ゴムティーの少し手前)を、シャフトで叩きまくるドリルです。 超初心者さんの場合、最初にクラブでボール […]