上回りスイング、下回りスイングのメリット・デメリット2

上回りスイングでライン出しをしている人はあまりいない

上回りスイングのデメリットは、フェースの開閉が多いため、ボールの(左右の)打ち出し方向が安定しにくい点があげられます。メリットは、フェースターンが大きく、その分 飛距離が伸びます。

ドライバーは、1ヤードでも遠くに飛ばしたいですが、2打目以降のアイアンショットやアプローチショットなどは、どちらかといえば、飛距離よりも方向性を重視します。

ドライバーショットを、上回りスイングで右手を返して打っている人も、2打目以降になると、フェースローテーションをおさえた下回りスイングのようなスイングをされる方が多いです。つまり、上回りスイングの方向性は、下回りよりも精度が落ちるといえます(状況証拠から考えると)。

上回りはクラブの重心を押している

ゴルフクラブを操作するにあたり(ゴルフクラブに限らず、物体を扱う場合)、押すよりも引いた方が重心が安定して操作性がよくなります。

上回りスイングは、インパクトの直前直後にかけて右手を返して打ちますので、クラブヘッド(物体の重心)を押すイメージがでてきます。

逆に下回りスイングは、インパクトまでクラブを引き続けて、ヒールから地面に着地するようにクラブを操作しますので、重心が安定して、クラブがあばれるリスクが低減すると思います。

下回りで打つとボールが右に飛ぶのか‥?

下回りスイングの練習を始めると、ボールが右に飛んでしまう方がよくいらっしゃいます。

今まで上回りで打ってらっしゃった方にとっては、下回りは馴染みのない打ち方ですので、最初はどうしてもミスショットが出てしまいます。

上回りは、左の壁などを使って体をブロックしてヘッドを走らせます。下回りは、ヘッドを体の右に置いたまま(レイトヒットで)体を左に回しながら打ちます。

上回りのように体が止まる癖が残ったなかで、右手を返さずに手を右から左(目標方向)に動かして、クラブをつっつくように振ってしまうと、最初はスライスが出てしまうかと思います。

まずは、バンカーショットを打つようなイメージで、クラブを引っ張り続けて、ヒールから着地するように操作して、フェースをスクエアにしていただければと思います。

日本のメーカーのアイアンはバンスが少ない

上回りでシャットフェースでスイングすると、ロフトが立ちますので、上回りスイングは飛距離がのびます。

下回りスイングを練習する際は、最初はバンカーショットを打つようなイメージで、ヒールから地面に着地するようにクラブを引いて操作します。ヒールを使うとバンスを使うことができますので、多少のダフリに強くなります。

上回りは、フェースが上からボールにおおいかぶさるようなイメージの動きになりますので、バンスが使いにくく、リーディングエッジが地面にささりやすくなります。

ただ、問題としては、日本メーカーのアイアンは、バンス角がとても小さいことです。日本の消費者は、人工芝のマットの上で試打をして購入を決めることが多いので(普段の練習も人工芝ですし)、試打の時にバンスが大きいと人工芝では打ちにくく、あえてバンスを小さくしているのではないかと、まことしやかに語られております。

本当かどうかはわかりませんが、日本メーカーのアイアンクラブのバンス角が小さいことは、周知の事実でございます。

アメリカシニアツアーのドライバーショットは、300ヤード飛ばない。

上回りと下回りで比べると、上回りの方が飛距離が出るのではないかと推測しております。

体の回転にブレーキをかけてクラブを放り出すようなスイングなので、ヘッドスピードに勢いが増します。なおかつ、フェースローテーションが多いと、クラブの先端が動く(回転する)距離が、わずかですけれども伸びますので、これもヘッドスピードが上がる要因の1つになります。

もちろん、飛距離と方向性はトレードオフの関係にありますので、上回りは、ボールが曲がりやすい打ち方といえます。状況証拠として、2打目以降は、フェースローテーションをおさえたラインだしで打っている選手が多いことがあげられます。

アメリカのシニアツアーの選手の平均飛距離は、300ヤードに届いておりません。50歳で300ヤード以上飛ばせる人は、日本人のアマチュアでもごろごろいるはずです。

プロの試合は、飛びも大切ですけれども方向性がより重要で、飛距離をおさえて打っているのかもしれませんが、300ヤード超えの選手が1人もいないということは、もしかすると、根本的にゴルフスイングの種類が違うのではないかと推測しております。

体の回転をブロックして、クラブがすっとんでいくような上回りスイングでは、ボールがどこに飛んでいくのか「ボールに聞いてくれ」状態になり、それでは試合にならないのだと思います。

アメリカのシニアの選手も、遊びで上回りのマン振りをすれば、もしかしたら400ヤードとか飛ばせるのかもしれません。

また、下回りスイングは、体の一部をブロックしたりしないので、体に優しく、50歳を過ぎても第一線で活躍できるのではないかとも想像できます。逆に言うと、上回りの選手は、50歳になるころには体がぼろぼろになっているのかもしれません。

いずれにせよ、ここ一発の飛距離を求めるのでしたら上回りスイングも魅力的ですが、方向性と安定したスコア、そして、怪我なく生涯スポーツとしてゴルフを楽しむためには、下回りスイングを習得されることをおすすめいたします。