ボール位置【ゴルフの基本】

ゴルフは自然の中で、あるがままの状態に置かれたボールを、遠くにまっすぐ打つスポーツです。
(もちろん、狙った飛距離に打つことも大切で、あえてボールを曲げることもあります)

今回はボール位置(ボールに対してどこに立つべきか?)について、ご説明させていただきます。

基本的な考え方として、ゴルフは、クラブを手で持って、円運動でボールを打ちますので、円運動の中心(背骨)の真っ正面にボールを置くのが大原則となります。
ドライバー等、背骨を右に傾けて構える角度が大きくなるにつれて、背骨の延長線がをさす場所が左(目標方向)を向くようになり、ボール位置が、アイアンは両足の真ん中あたりになりますが、ドライバーは左足カカトあたりになります。

クラブを振る時に、単純に回るだけではなくて、体重(重心)を左右に動かすことにより、力をよりボールに伝えることができます。ボールを遠くに飛ばす時には、できれば左右の足幅(スタンス)を広げた方が有利です。スタンス幅を広げる時には、右足の方を広げていくのが基本的な考えかたになります。

ボールの真っ正面(鼻の延長線上)に立つのが基本ですけれど、クラブの種類によって若干ボールの位置が変わってきます。

クラブが長くなると、ややボールが左(目標方向)にずれて、一番長いクラブ(ドライバー)になると、左足のカカトの内側ぐらいにボールをセットするのが標準的な考え方となります。

アイアンとドライバー、ボール位置が違う理由

ボールの位置は、クラブの種類によって変わってきます。基本となる7番アイアンなどでは、鼻の真っ正面、左右の足の真ん中あたりにボールを置くのが基準となります。ドライバーは、自分から見て左側(目標方向)、一般的には左カカトの延長線上にボールを置きます。

アイアンとドライバーで、なぜボールの位置が変わるかというと、クラブが円軌道を描くさいに、円のどの地点でボールに当たるのか? アイアンとドライバーで異なるからです。

アイアンはボールが地面の上にありますので、ボールを打った後の左側に円軌道の最下点がきます。ドライバーは、ティーアップといって、ボールが空中に浮いており、円軌道の最下点を越えた後にボールを打つため、ドライバーは、ボールの位置が左側にきます。

クラブには、ライ角といわれる「地面とシャフトで作る角度」があります。アイアンよりも、フェアウェイウッドはシャフトが長く、ライ角が寝ております。

アイアンは縦に振るイメージで、フェアウェイウッドは横に振るようなイメージです(超ざっくりいうと)。

フェアウェイウッドは横に振るので、アイアンよりも、少し左側にボールをセットします。

アイアンは縦に振るので、ボールを打った後に地面の中にクラブヘッドがもぐっていくようなスイングの軌道になりますが、フェアウェイウッドは横振りで地面にもぐらないため、円軌道の最下点付近でボールをヒットします。

右足の位置を変える

ボールを遠くに飛ばすためには、できるだけ速いヘッドスピードでボールにインパクトする必要がありますが、クラブを速く振るためには、重心を左右に動かせると有利です。
(もちろん、軸がぶれぶれになってしまったら元も子もありませんが・・)

重心を左右に大きく動かすためには、足のスタンス幅を広げるのが一般的な考え方です。

標準的な7番アイアンのボール位置は、左右の足の真ん中ですが、クラブが長くなるにつれて、スタンス幅を広げていきます。

やりかたとしては、左足の位置を変えずに、右足を右(目標方向反対)にずらしていくのが基本的な考え方です。

7番アイアンのボールの位置が左右の真ん中なのに対して、クラブが長くなると、相対的に、ボールの位置が自分から見て左側にきます。

アイアンとドライバーのボール位置

ゴルフはクラブを円運動させてスイングしますが、アイアンとドライバーでは、ボールの置かれた状況が微妙に異なります。

・アイアンは、ボールが地面の上に直接置いてあります。

・ドライバーは、ティーアップといいますが、ボールをちょっとした台の上に乗せます(ボールが空中にあります)。

地面の上に置かれたボールをアイアンで打つ際に、もしスイングの円軌道の最下点がボールの手前側にあると、ボールを打つ前に地面を叩いてしまいます(ダフるといいます)。

アイアンはボールを打ったあとに、ボールの左側に最下点がくるように打ちます(ダウンブローといいます)。

ドライバは、ボールが空中にあるため、スイングの円軌道の最下点を通過したあとに、クラブが上昇軌道に入ってからボールを打ちます(アッパーブロー)。

アイアンとドライバーで、ヘッドが描く円軌道(最下点)の手前で打つのか、あるいは、先で打つのかにより、ボールの左右への打ち出し角がかわります。

アイアンは、デフォルトで打つと右に発射し、ドライバーは左に発射します。

スタンスの向きを変えて、クラブ軌道を補正する

アイアンとドライバーでは、地面の上のボールを打つか、あるいは、空中にあるボールを打つかの違いがあります。

アイアンは、地面にクラブが触れるまえにボールにインパクトする必要があり、クラブの円軌道が頂点(最下点)の手前で打撃します。頂点がボールを打ったあとになります。

そのため厳密にいうと、円軌道の頂点の手前で打つと、ボールが右に発射されます(円弧が右を向いているためです)。発射角をまっすぐにするためには、スイングを変えずに、身体を左に向けます必要があります。身体が左を向くと、ボールの位置が、自分から見て、デフォルトの位置よりも右側に見えることになります。

ドライバーは、デフォルトでボールが左に発射されるため(円軌道の頂点を通過したのちにインパクトするため)、身体を右に向けることで発射角を調整します。身体が右を向くと、ボールの位置が、自分から見て、左側にあるように見えます。

左足のスタンスを変えずに、右足の位置(身体の向き)をクラブごとにかえることで、それに合わせてボールの位置もかわることになります。

まとめ

ボールの位置を決める方法は、2つあります。

1点目は、遠くに飛ばすクラブ(ドライバー等)ほど、スタンス幅を広げます。原則として、左足を動かさずに、右足を広げていきます。

2点目は、アイアンとドライバーで、クラブ(円軌道)の最下点が違うため、ボールの左右の発射角が異なります。左右の角度を調整するために、身体の向きを変える必要があります。身体の向きを左右に変えると、ボールの位置が、自分からみて、アイアンだと右側に見えて、ドライバーだと左側に見えます。

スタンス幅と身体の向きを調整するのは、初心者さんにはなかなか難しいので、まずは簡易的な方法でボールを位置を決めてください。

7番アイアン等は、ボールを左右の真ん中に置きます。

クラブが長くなるにつれて、スタンス幅を広げ、ボール位置を左にしていきます。

一番長いドライバーのボール位置は、左カカトの延長線上ぐらいになります。

詳細は、ぜひ動画をご覧ください。